本格的なドリップコーヒーは、美味しいけど器具の管理がめんどくさい。
その点「ドリップバッグコーヒー」は、淹れたらポイっと捨ててお手入れ楽チン。何よりコンビニコーヒーよりも安い!
その代わり薄くて、あんまり美味しくない。満足できないと感じてたけど🧐最近気づいたんだ。美味しくないのは、そこらのストアで売っている 粉が7~8gしか入っていないタイプ。
同じ「ドリップバッグコーヒー」でも、「10g入り」ならすごく美味しい!
そしてさらに最近では、
「カップ1杯用のフィルター」を買って、好きな粉を入れる技も覚えた。 短いサイクルでいろんなコーヒーを試せるので楽しい。
このページには、お気に入りを記録して便利ツールとして使う。
これで、高くつく「コンビニコーヒー」とはおサラバだ😁
粉入り(10g)を買う【2選】

これまでボク😘が実際に飲んできた「10gドリップバッグコーヒー」の中でも特にお気に入り。今後もいろいろ試していく中で、安さ・美味しさ・楽しさのバランスを吟味して厳選していくんだ。
現在のところ、6種を試した中からの「2選」だ。
どのドリップバッグコーヒーを試したのかは、各「専用ページ」の【体験リスト】に整理してある。
カップ用フィルターで自作する【8選】

コーヒーカップで淹れる1杯用のコーヒーフィルターがあると知った。
10g用のコーヒースプーンがあることも知った。
ドリッパーや、サーバーの手入れが 面倒くさい ズボラな ボク😅。こんな自分でも、手軽にレギュラーコーヒーを楽しむことができると知ったんだ。
スーパーで買える[粉]を使う〖3選〗

近所のスーパーに通って、コツコツといろんなのを試し飲んでる。今のところ、200g前後で売っているのが美味しいと思う。
ここには、ボクが いろいろ試した中での お気に入りをいくつかを記録する。安さ・美味しさ・入手性のバランスを吟味して厳選していくんだ。
現在のところ、11種を試した中からの「3選」だ。
どの[粉]を試したのかは、各「専用ページ」の【体験リスト】に整理してある。
小川珈琲 コーヒーショップブレンド(180g≒18杯分)

この値段帯では1番美味しいでしょう!😘
1杯≒29~38円くらい。
下記のフィルター➊を合わせるとプラス11~20円くらい。
※
詳しくはコチラ→【コーヒーショップブレンド】の専用ページへ↗
小川珈琲 小川プレミアムブレンド(180g≒18杯分)

この値段帯では2番目に美味しいでしょう!😋
1杯≒33~42円くらい。
下記のフィルター➊を合わせるとプラス11~20円くらい。
※
詳しくはコチラ→【プレミアムブレンド】の専用ページへ↗
PREMIUM STAGE スペシャルブレンド(200g≒20杯分)
※
詳しくはコチラ→【スペシャルブレンド粉】の専用ページへ↗
スーパーで買える【豆】を使う〖2選〗

【豆】を挽くからには、「コーヒーミル」のお手入れが必要になる。「お手入れ楽チン」のキャッチフレーズからは少々趣旨が外れるが、ここまで来たら試さずにはおられない。
コツコツといろんなのを試し飲んだ中での お気に入りを記録する。安さ・美味しさ・入手性のバランスを吟味して厳選した。
現在のところ、9種を試した中からの「2選」だ。
こちらも、どの【豆】を試したのかは、各「専用ページ」の【体験リスト】に整理してある。
ucc CITY ROAST マンデリン(200g≒20杯分)
こんなに美味しいなんて🧐想定外だった。2022年10月ごろ値上がりしたのが残念でならない。

値上がりしても、1杯≒36円くらい。
下記のフィルター➊を合わせるとプラス11~20円くらい。
※
詳しくはコチラ→【CITY ROAST マンデリン】の専用ページへ↗
小川珈琲店 小川プレミアムブレンド【豆】(180g≒18杯分)
このシリーズは、豆粉の両方を選んだ。良くも悪くも、「粉売り」「豆売り」の味わいに大差なく感じるんだよね。

1杯≒34~40円くらい。
下記のフィルター➊を合わせるとプラス11~20円くらい。
※
詳しくはコチラ→【小川プレミアム豆】の専用ページへ↗
スペシャルティコーヒーを使う〖3選まち〗

スーパーで売ってるコーヒー豆の主だったところは試しつくした。いよいよ、スペシャルティコーヒーの領域に突入する。
まずは「アルフィナーさんのマンデリン」から。調べていくと焙煎先がいろいろだったり、結構めんどくさそうだが、これもまた楽し。
【主にカトゥアイ】コスタリカ ハニープロセス

1杯≒70~90円くらい。
5種類のハニーに分かれてて、それぞれ美味い。ボク🤠は今のところホワイトハニーが一番好きかな。
※
詳しくはコチラ→ハニープロセスの専用ページへ↗
【マンデリン】インドネシア ポルン アルフィナー農園製

1杯≒45~100円くらい。
焙煎先(販売店)によっては、メチャ安い。もしかすると今だけかも。
飲んでみるなら今のうちだね。
※
詳しくはコチラ→【マンデリン】アルフィナーの専用ページへ↗
「道具」について
現在 好んで採用中の道具たち。
ボク🤠お気に入りの「ドリップバッグツール」を紹介しよう。
➊ HARIO マイカフェ ドリップフィルター

Amazonは 20円/1杯くらい。レビューには「22枚入り」と書いてあった。
楽天なら、まとめ買いすれば 11円/1杯くらいだ。
※
詳しくはコチラ→【マイカフェ ドリップフィルター】へ↗
❸HARIO コーヒーミル セラミック スリム MSS-1TB

だいたい 2,000~3,500円。
1~2杯用。
1杯分挽くのに2分くらいかかるっぽい。結構しんどかった。😅
※
詳しくはコチラ→【HARIO コーヒーミルMSS-1TB】へ↗
使ってきたツール全般の履歴は別ページへ整理。
ご興味ある方はコチラへどうぞ↓
時間をかけて体験していく
始めの方で述べた通り、ボクは味覚もそんなに鋭くないし、経験豊富でもない。
これから沢山の種類を試していき、客観的かつ個人的な見解を深めていきたい。
そして、
気が向いた時に、気が向いた味を、安心してすぐに買うための資料でありリンク集となるように記録を増やしていくんだ!
時間をかけて経験を育てる。🤠
全記録の一覧
感想が「ふつう😑」以上で「再購入する」気がある銘柄は、記録として「専用ページ」を起こすことにしてるんだ。
獲った全ての記録は、このカテゴリーに集めて一覧化した。
詳しくはコチラ↓
※
この記事に書いてある値段関連は、製品価格です。購入方法次第では、送料が別途かかります。また、製品価格は変動している可能性がありますので、十分ご注意をお願いいたします。