これは、粉入りで買うドリップバッグコーヒーのレポート🤠
ヴィディヤ炭焼きブレンドはボクにとって、
ドリップバッグコーヒーは10gが美味しい
という事に気付いたボク😍が、最初にハマったドリップバッグコーヒー。
飲み始めてからというもの、コンビニコーヒーやスタバと同等のレベルが家で飲めていたと思うんだ。
ネットで購入できる

近所のスーパーなんかではまず買えないね。ネットでしか売っているの見たことがない。
買うなら 楽天だね。
Amazon売っていなかった。
1杯24円、だいたい 2.5カ月分だった!
100杯分を、2,360円で購入。
26円/1杯だ!
メッチャ😂たくさん入ってる。こんだけ飲むのにどれだけかかるんだろうか。

平日=1杯
休日=2杯で計算すると、
だいたい 2.5ヵ月はもつな。

袋を開けると良い薫り。
あえて、香りではなく「薫り」と書こうか。

バッグの模様やなんかに品が合って、見てくれも好く感じたからだ。
まるいアームが印象的だ。

アームの感じが曲線的でいいね。
味とは関係ないか😅
イヤ、細部へのこだわりが高い品質を産むのだ!

カップへの掛かりもイイ安定感。
まるいフックだ。

たっぷりだ😆
写真を撮りながらは、バッグにお湯を注ぐのを撮影できんかった。まだまだ修行が足りない。

余談だが、
ボク🤠は、砂糖を少々、ミルク類は入れずに飲む。アイスコーヒーでもそうだ。
だけどボトルのアイスコーヒーには牛乳を少し入れる。
ボトルコーヒーは何故か牛乳を入れないと胃の調子が悪くなるんだ。
そんなに沢山は試してないのに、「もうコレだけでいいんじゃない?」😊って思うくらい気に入っている。コンビニコーヒーの代替として探し当てたが、あまりある美味しさだった。
今も1杯≒23~67円くらい
昔は「スペシャルブレンド」だけとか「モカブレンド」だけって買い方もできたけど、今はできないはずだ。
お得に買いたければ「福袋セット」。
どんなものかチョイ飲みしたければ「お試しセット」だ。
写真 | 名まえ | 体感、感想 |
---|---|---|
![]() | ヴィディヤ スペシャルブレンド | 「お試しセット=15杯分」で買ったので、5杯しか飲んでないけど、まぁまぁ美味しかったね。ボク😅のバカ舌では炭焼きとの違いがよく解らなくなってきた。 |
![]() | ヴィディヤ モカブレンド | 同じく、「お試しセット=15杯分」で買ったので、5杯しか飲んでないけど、ボク🤠の思っていたモカの味はしなかった。美味しかったかと聞かれれば、炭焼きの方が好きだったなと。 |
ヴィディヤ詳細
購入したら、こんなチラシが一緒に届いた。
FSSC22000を取ってるのか、😊安心だ。
FSSC 22000は、ISO 22000を追加要求事項で補強した食品安全マネジメントシステムに関する国際規格。
JQA日本品質保証機構のサイトより

粉入りドリップバッグ【全体験リスト】
買って飲んだものは全てここへ「感想メモ」を残す。
個人的な感想で、ボク🤠は味覚もそんなに鋭くないし経験豊富でもないけど、参考程度には役に立つと思ってるんだ。
【7種 体験リスト】
写真 | 品名/メーカー (リンク) | 味好み 55~ 75 | 相場感 /1杯 | 購入 実績 |
---|---|---|---|---|
![]() | BROOK’S お試しセット クリック↗専用ページ | 75 😋 | 55円 ~ 85円 | 2回 |
![]() | 澤井珈琲(13g) クリック↗専用ページ | 73 🙂 | 50円 ~ 60円 | 1回 |
![]() (単独販売は中止) | ヴィディヤ炭焼きブレンド クリック↗専用ページ | 73 🙂 | 25円 ~ 65円 | 2回 |
![]() | CAFE工房 深煎り (12g) クリック↗専用ページ | 70 😐 | 35円 ~ 38円 | 1回 |
![]() | BEANS TARK | 65 😑 | 55円 ~ 95円 | 1回 |
![]() | TASOGARE (タソガレ) プレミアムマンデリン | 50 😑 | 60円 くらい | 1回 |
![]() | ドリップレッソ イタリアンロースト ~パッシオーネ~ | 40 🤮 | 60円 ~ 70円 | 1回 |
![]() | 神戸 斎藤珈琲店 極 ×7袋入り | 45 😕 | 30円 くらい | 1回 |
神戸BaySideCafe 11種類から好きに選べる! | 試飲まち | 0回 |
ほかの飲み方
「粉入りで買う」以外にも、試した飲み方は別のページに整理しているんだ。
- 「粉入り」を買う
- スーパーで買った「粉」を入れる
- スーパーで買った「豆」を挽いて入れる
- 「スペシャルティコーヒー」を使う
飲み方は以上の四つに分類している。
厳選!お気に入り一覧
それぞれの飲み方から「お気に入り」を厳選している。
これから10種に絞り込んでいく予定なのです。
詳しくはコチラ↓
全記録の一覧
感想が「ふつう😑」以上のコーヒーは、一応記事に記録を獲るようにしている。
獲った全ての記録は、このカテゴリーに集めて一覧化した。
詳しくはコチラ↓
※
この記事に書いてある値段関連は、製品価格です。購入方法次第では、送料が別途かかります。また、製品価格は変動している可能性がありますので、十分ご注意をお願いいたします。