これは、自分で豆を挽いて入れるドリップバッグコーヒーのレポート🤠
今回は、
『ucc CITY ROAST マンデリン』の【豆】を試してみた。
自分で豆を挽いて淹れるのは初体験だった。
感動だった。
おいしかったぁ~!😍
酸味はイヤな後味になりがちであまり好きじゃないんだけど、このマンデリンの酸味は控え目だし後味もイイ感じだった。
uccの粉売りは、苦味が無機質的に感じられて正直好きじゃなかった。
でもこのマンデリンの苦味は「甘い苦味」っていうか苦味に「味」があるっていうか、とにかくイイ感じだったんだ。
挽き立てだったからなのか、マンデリン100%だったからなのか、はじめの頃はよくわからなかったが、2度の購入でよくわかった。マンデリンだったからだ。
マンデリンは「ボクにとってのコーヒーらしい味」。すごく好きな味だった。
近所のスーパーでしか売ってない

いくら探しても、Amazon、楽天、Yahooショッピングでは見つからなかった。何とか引っかかったのはイオンの通信販売くらい。
地域のスーパーをいくつも探したけど、イオンでしか売っていなかった。たぶんイオン系列専用のパッケージなんだろう。
ウチの近くのイオンでは、だいたい「\710/200g」くらいで買えた。
1杯≒36円くらい
ucc CITY ROAST マンデリン【豆】(200g≒20杯分)

イオンに買いに行って 36円/1杯くらい。
安いってほどではないが、確かにうまい!😍最高だ。
(以前は27円/1杯だったのに、2022年10月ごろ急に値上がりした🥴残念だ)
ネットでも売ってたらいいのに。
今度、SEIYUにも売ってないか調べてみよう。
※
下記のドリップバッグフィルター➊を合わせると プラス20円/1杯くらいだ。
楽天でまとめ買いすると、プラス11円/1杯くらいへ抑えることができるゾ!😚

味わいと観察の記録

色は黒くて、少し湿った感じもある。
見かけは、スペシャルティのGINOに似ているなぁ。

豆は乾いてるタイプのようだ。「静電気」がたってコーヒーミルの裏によく付いた。
白い「ガラ」っぽいものが一緒についてる。これが雑味になるのかな🤔

フィルターに移すと、「白ガラ」も少し目立たなくなった。
近くのスーパーで買えるコーヒー豆の中では、1・2位を争う美味しさだとボク🤠は思ってる。
豆売りレギュラーコーヒー【全体験リスト】
スーパー(またはネット)で買って飲んだものは全てここへ「感想メモ」を残す。
個人的な感想で、ボク🤠は味覚もそんなに鋭くないし経験豊富でもないけど、参考程度には役に立つと思ってるんだ。
【9種 体験リスト】
写真 | 品名/メーカー (リンク) | 味好み 70~ 90 | 相場感 /1杯 | 購入 実績 |
---|---|---|---|---|
![]() | ucc CITY ROAST マンデリン クリック↗専用ページ | 80 😊 | 30円 ~ 40円 | 4回 |
![]() | ucc CITY ROAST キリマンジァロブレンド クリック↗専用ページ | 70 🙂 | 20円 ~ 30円 | 2回 |
![]() | ucc CITY ROAST モカブレンド クリック↗専用ページ | 80 🙂 | 25円 ~ 35円 | 2回 |
![]() | ucc CITY ROAST オリジナルブレンド | 70 🙂 | 25円 ~ 35円 | 1回 |
![]() | KEY COFFEE プレミアムステージ スペシャルブレンド クリック↗専用ページ | 73 🙂 | 37円 ~ 46円 | 2回 |
![]() | KEY COFFEE プレミアムステージ モカブレンド クリック↗専用ページ | 70 🙂 | 36円 ~ 46円 | 1回 |
![]() | 小川珈琲店 コーヒーショップブレンド クリック↗専用ページ | 70 🙂 | 36円 ~ 49円 | 2回 |
![]() | 小川珈琲店 小川プレミアムブレンド クリック↗専用ページ | 75 😋 | 30円 ~ 40円 | 2回 |
![]() | 小川珈琲店 フェアトレード モカブレンド | 65 😐 | 30円 ~ 40円 | 1回 |
ほかの飲み方
「豆を挽いて入れる」以外にも、試した飲み方は別のページに整理しているんだ。
- 「粉入り」を買う
- スーパーで買った「粉」を入れる
- スーパーで買った「豆」を挽いて入れる
- 「スペシャルティコーヒー」を使う
飲み方は以上の四つに分類している。
厳選!お気に入り一覧
それぞれの飲み方から「お気に入り」を厳選している。
これから10種に絞り込んでいく予定なのです。
詳しくはコチラ↓
全記録の一覧
感想が「ふつう😐」以上のコーヒーは、一応記事に記録を獲るようにしている。
とった全ての記録は、このカテゴリーに集めて一覧化した。
詳しくはコチラ↓
道具について
現在 好んで採用中の道具たち。
ボク🤠お気に入りの「ドリップバッグツール」を紹介しよう。
➊ HARIO マイカフェ ドリップフィルター

Amazonは 20円/1杯くらい。レビューには「22枚入り」と書いてあった。
楽天なら、まとめ買いすれば 11円/1杯くらいだ。
※
詳しくはコチラ→【マイカフェ ドリップフィルター】へ↗
❸HARIO コーヒーミル セラミック スリム MSS-1TB

だいたい 2,000~3,500円。
1~2杯用。
1杯分挽くのに2分くらいかかるっぽい。結構しんどかった。😅
※
詳しくはコチラ→【HARIO コーヒーミルMSS-1TB】へ↗
使ってきたツール全般の履歴は別ページへ整理。
ご興味ある方はコチラへどうぞ↓
※
この記事に書いてある値段関連は、製品価格です。購入方法次第では、送料が別途かかります。また、製品価格は変動している可能性がありますので、十分ご注意をお願いいたします。