ドリップバッグコーヒー

楽しめるドリップバッグコーヒー【10g】BROOK’S お試しセット

アイキャッチ画像

これは、粉入りで買うドリップバッグコーヒーのレポート🤠

BROOK’Sはボクにとって、

ドリップバッグコーヒーは10gが美味しい

と知るきっかけになった有り難いコーヒー。

初めて飲んだとき「いつもと違う」と思った。調べると、それまで飲んでいたのは、近くのストアで売ってる「7~8gのタイプ」だったんだ。

普通、ストアでは「10gのタイプ」は売っていない。でも「うまい!」と思えるのは「10g」なんだ。

BROOK’Sは「10g」で、美味しくて😊さらに楽しいぞ。絶対に一度は買って飲んでみた方がいい。オススメだ!

ネットで購入できる

近所のスーパーなんかではまず買えないね。ネットでしか売っているの見たことがない。

買うなら まぁ、Amazonか楽天だろうね。

BROOK’Sは 楽天の方をオススメするな。Amazonより安かったんだ。

1杯≒55~85円くらい

BROOK’Sお試しセットは、いろいろな種類があるんだけど、ボク🤠は楽天の「+15袋セット」が一番楽しいと思った。Amazonは少し高かったんだ。

Eコマースはよく価格が変動して、いつも前に買った時と同じとは限らない。セット内容も若干変更されたりするから気をつけなきゃね。

65袋入っている。
約54円/1杯くらいだけど、憧れのブルマンがたくさん入ってるゾ!


安心のおまかせセット

35袋入っている。
約85円/1杯くらい。ボクが調べたときは高かったんだ。


今は安くなってるかな?

日々、飲み比べできる[10種 一覧]

基本、1種×3袋でたくさん入ってる。

65袋入りを買えば、ボク🤠には だいたい1.5~2カ月分だ。

ヴィディヤ炭焼きのようなワイルドで力強い濃さはないが、上品な味で種類が多くて楽しいから、ストックしておくと毎日安心です。

飲むつどに楽しみが新しくて、すごくワクワクする!


楽園のブルマンブレンド
コーヒーの王様と呼ばれるだけあってさすがに美味い。
以前は何とも思っていなかったが、だんだん味が判るようになってきたのだろうか。冷めて行く時の、味の変化が他より大きく😊その過程も美味しい。

ロイヤルブレンド
ほど良く「緑の香り」がした。(2杯中の1杯だけ😅)
グアテマラ系の豆もブレンドされてるんだろうな。好みだ。

グアテマラ
「緑の香り」が強かった。(2杯中の1杯だけ😅)甘かぐわしくて心地よい。グアテマラはこの香りが特に強い種なのかな。
3袋中の1袋は開け方を間違えてダメにした。もったいない。

モカ
甘い香ばしさ。苦みも酸味も中庸的。
良く言えば万人受け、悪く言えば個性が弱い。パッケージ色が好き。

モカブレンド
モカとモカブレンドを飲み比べても違いが判らない。どちらが好きかと聞かれたら答えられないな。


コロンビア
熱々の間はコーヒーらしいコーヒーの味がする。ぬるくなるにつれ、酸味が早く激しく強まる気がした。

ブラジル
にが酸っぱい。嫌いではないな。
これから何度も飲んでいく中で好きになる予感がする。

キリマンジャロ
まだ暖かい内から酸味が強くて すっぱい。冷めるとさらに強くなる感じがする。あまり好みではない。

マイルドブレンド
昔の喫茶店で飲んでいたブレンドを思い出した。まぁ、こんなもんでしょう。同じブレンドでも、ロイヤルブレンドの方が美味かったなぁ。

ヨーロピアンブレンド
この10種の中ではあまり好きじゃないなぁ。苦みがボクの好みではない。
魅惑のインドボク🥲が買った時は入ってなかった


いくつか「緑の香り」の記述があります。時折、草っぽい味になる事があるんです。同じコーヒーでも香ったり香らなかったりして安定しないことが最近分かりました。ボク😋としてはまあまあ好きな香りなので、安定して発生させる方法を研究中です。現在のところ、淹れるお湯の温度と関係が深いのではと推定してます。

粉入りドリップバッグ【全体験リスト】

買って飲んだものは全てここへ「感想メモ」を残す。

個人的な感想で、ボク🤠は味覚もそんなに鋭くないし経験豊富でもないけど、参考程度には役に立つと思ってるんだ。

【7種 体験リスト】

写真品名/メーカー
(リンク)
味好み
55~
75
相場感
/1杯
購入
実績
ブルックスお試しセットBROOK’S お試しセット
クリック↗専用ページ
75
😋
55円

85円
2回
アイキャッチ画像澤井珈琲(13g)
クリック↗専用ページ
73
🙂
50円

60円
1回
ヴィディヤ炭焼きブレンド
(単独販売は中止)
ヴィディヤ炭焼きブレンド
クリック↗専用ページ
73
🙂
25円

65円
2回
CAFE工房 深煎り
(12g)
クリック↗専用ページ
70
😐
35円

38円
1回
ビーンズトークBEANS TARK65
😑
55円

95円
1回
TASOGARE (タソガレ)
プレミアムマンデリン
50
😑
60円
くらい
1回
ドリップレッソドリップレッソ
イタリアンロースト
~パッシオーネ~
40
🤮
60円

70円
1回
神戸斎藤珈琲店のドリップバッグ10g写真神戸 斎藤珈琲店 極
×7袋入り
45
😕
30円
くらい
1回
神戸BaySideCafe
11種類から好きに選べる!
試飲まち0回

ほかの飲み方

「粉入りで買う」以外にも、試した飲み方は別のページに整理しているんだ。

  1. 「粉入り」を買う
  2. スーパーで買った「粉」を入れる
  3. スーパーで買った「豆」を挽いて入れる
  4. 「スペシャルティコーヒー」を使う

飲み方は以上の四つに分類している。

厳選!お気に入り一覧

それぞれの飲み方から「お気に入り」を厳選している。

これから10種に絞り込んでいく予定なのです。

詳しくはコチラ↓

全記録の一覧

感想が「ふつう😑」以上のコーヒーは、一応記事に記録を獲るようにしている。

獲った全ての記録は、このカテゴリーに集めて一覧化した。

詳しくはコチラ↓

ドリップバッグコーヒー -CATEGORY-↗


この記事に書いてある値段関連は、製品価格です。購入方法次第では、送料が別途かかります。また、製品価格は変動している可能性がありますので、十分ご注意をお願いいたします。