実戦!ミニロトチャレンジ【第1122回】🎎 予想と結果

当ページのリンクには広告が含まれています。
大はずれ
ミニロト

外れKING! shirono-j🤠です。

今週は久しぶりに、自作のアイキャッチ画像をつけてみた!

うん!イイ感じ!😏

目次

〖購入実績〗ミニロト予想

ミニロト予想表;1122

今週の優先事項は、


数字選択の割合を、じゃっかん上半分の方が多ように調整する。

ここ10週間ほど、下半分へ偏っていたからだ。

そろそろ上に戻ってくると見た。


week出現回数平均以上の数字を多めに使う。

平均以上:平均未満の数字の比率が、19:12だからだ。

確率的にそうなるはずだ。


オレジパターンの方が、ピンクパターンより多くなるように調整する。

これはただの勘。外すと恥ずかしいヤツ。

よしっ、決まった。あとは待つだけ!

果報は寝て待て😪

ミニロト予想資料;1122

【実戦結果】ミニロト反省 ~ 2021/3/30抽せん ~

ミニロト結果表;1122

下の方、わざと開けといたのに。

ソコがでる?!

⑧と⑨!君たちだよ!

片方だけならともかく、両方は万が一でもよめん!

ましてや同じ予想のなかに交えるなんてちょっとムリ。

まあ、これは置いといて。

仕事猫;なんてこった

まず、㉕。

なぜ、⑭とセッティングできなかったのか。

⑭との相性は、㉔㉕両方ともgoodだったが、㉕の方が若干数値が高かった。なのになぜ㉔をもってきてるのか。

覚えてない。😅

次から気を付けよう。相性はちゃんと比較して、少しでも数値が高いほうを使おう!

ミニロト結果資料;1122a

次、㉘。

なぜ、⑭とセッティングできなかったのか。

⑭との相性が㉖よりも低かったからみたい。

こりゃ難しい。

良く思い出すと、そういえばA数字である⑭を中心にした予想をしていなかったな。

順がいつもと少し違ってたからかな。

よし、次からはもっとA数字大切に。きちんと優先しよう。

うん。反省終わり!🤠

ミニロト結果資料;1122t

【13年間の成績表】ミニロト実績

ミニロト成績表;1122
ミニロト成績表;1122
あわせて読みたい
実戦!ミニロトチャレンジ ~外れっぷりの記録~ このブログでは、2019年5月から予想数字を事前公開しつつ、予想方法、実績、反省など、リアルな実戦の様子を記録・保管している。もし当たったら成功までのストーリー...

今週のひと言

成形の功徳。

ミニロトの外れ記録。このブログもこの言葉に影響を受けて作り始めた。

不思議な力よ。来い!😆

直近50回の発生データ

直近50回分のデータを羅列。毎週更新していて、「前回の1等」や「前々回の1等」の出現状況を『色』で表現してある。


色の意味に興味のある方はコチラ → 直近2回での出現(色のパターン)

統計データ掲示板

ミニロトのために統計の勉強中。少しでも1等当せんへ近づけないか、何とか攻略できないものかと必死にやっている。勉強した中身を利用してデータをグラフ化、最新の状態をここに記録する。愚か者だと人は言うだろうが、勝てば官軍。正義が勝つのではなく、勝った者が正義なのだ。

がんばって最後に勝つ。

度数分布表;全31数字×桁別

全31数字の発生頻度を「桁別」でカウントして整理した集計表。
「計」と「発生率」の列では、以下の書式訳になっている。

  • 平均以上値=ピンク枠で太字
  • 最大値=青枠で太字
  • 最小値=緑枠で細字
  • その他=白枠で細字

出現度数;ヒストグラム

第1回から現在までの「全抽せんデータ」で分析してグラフ化した。出目頻度のヒストグラム(度数分布)を「桁別」で書き出したもの。ピンクの部分が「桁ごと」の度数を表し、グレーの部分は全体を表わす。右側の図は 最近勉強した「箱ひげ図」だ。

気付いたのは以下の2点。

  • 桁別なら正規分布に近い
  • 5桁目はバラツキが小さい

移動平均と合わせ見ても5桁目はバラツキが小さ目だ。理論的には1桁目と同じはずなんだけどなぁ。よく解らんけどせっかくだから予想へ利用している。

度数分布に関しての私の理解程度はコチラを参照。→ クリック↗

移動平均;折れグラフ

出目頻度の移動平均を「桁別」でグラフ化したもの。過去201回分の移動平均を連続させた 折れ線グラフにしている。以下の3種類を、ひとつのグラフに重ね合わせている感じです。

  1. 最新~ n=8レンジ(8回移動平均)
  2. 最新~ n=17レンジ(17回移動平均)
  3. 最新~ n=32レンジ(32回移動平均)

気付いたのは以下の2点。どの桁もバラツキは同じはずなのに、5桁目が明らかに小さいのが不思議。

  • 1桁目から5桁目へ向かうにつれてバラツキが小さくなる
  • 移動平均でみれば、どの桁も「バラツキ幅≒7」ていど

移動平均に関しての私の理解程度はコチラを参照。→ クリック↗


このブログには、特有の単語や言葉づかいがあります。
それぞれ 用語説明ページ⮭ へリンクさせ、説明をしています。

※注;予想サイトではありません
このブログは、私個人の方法論とトライ&エラー記録を公開し、くじ当せんの困難さを表現するものです。
他者へ「攻略方法」などを促しているものではありません。
「当選確率のアップ」などは致しておりませんのでご注意ください。

  • URLをコピーしました!
目次