ミニロッターです。shirono-j🤠です。
スポンサーリンク
〖購入実績1075〗ミニロト予想

今週は、
「オレンジパターン」を主軸に予想を組み立てました。9組がこのパターンです。
第二軸に「ピンクパターン」をすえました。6組です。
残り3組は、「前回の1等」がふたつ入るパターンになるように調整しました。
先週が「ホワイトパターン」だったので、実績的にはこの組み合わせが一番固いのデス。
当たるかなぁ?🤔
当ったんね~だろ~な~。😝
【実戦結果1075】ミニロト反省

正解は、「イエローパターン」だったね~。
理屈通りにはいかないね~。
当せんNoの五つすべてヒットしてるんだけどな~。
それなのに、4等にすら引っかからない。
それがミニロト。おそろしい。
とりあえず、
今週の一番の失敗は、4を一回しか使っていなかったこと。
少し心配してたんだよね~。
経験値として置いておこう。
スポンサーリンク
最低記録更新! コロナショック!
先週に引き続き、今週も販売実績が4億を切りました。
率が変わる訳じゃないので影響はないんだけど、なんか心配。
もし、どんどん売り上げが落ちて「ミニロトは止める!」なんて、みずほ銀行さんが言い始めたら困る~。

【外れっぷりの記録】ミニロト実績 2007年8月~

今週のひと言
ららら♪クラシック「ショスタコーヴィチの映画音楽」の再放送を見ました。(たぶん初回も見てますが)
あの大変な時に、そのように生きていたのかと、こちらの背筋も伸びました。
阿部海太郎さんのお話も良かったっスね。純粋にショスタコーヴィチを好いている感じ。
以下、阿部さんのショスタコーヴィッチ観。
- 批判を受けても作曲家としての回答を出す
- 体制をも満足させたい、大衆と同じように
- どうやったら伝わるか
- 単純に答えるだけではなく、きちんと打ち返す
- それでも一番大事なのは自分自身が納得すること
ちょっとググって、楽曲のほうも聞いてみました。
きれいな音楽。
しっかりプレイリストへkeepっス。
今回の放送で、あまり好きではなかったショスタコーヴィッチが好きになりました。
スポンサーリンク