実況!ロトロクチャレンジ【②桁範囲と発生率の分析】~エクセルで予想ツールを作る~

当ページのリンクには広告が含まれています。

※ここでは、ロト6(ロトシックス)を

『ロトロク』と呼んでます。

ミニロト歴19年目。一週たりとも休まずに予想購入を継続しています。

このページはロトロク編、第二段階の『分析ファイル』を作成。第一段階【①データベース】の続きとなる回だ。

主に「桁」ごとの発生形態と、「No」ごとの発生率分布を分析。ファイル名は『10.桁・発生率』とした。

※基本書式
・フォント=メイリオ
・フォントサイズ=10p(見出しは 11p)

※注意事項
作成や編集を行う際は、そこまでに作成したEXCELファイルを全て同時に開いておく必要がある。

目次

DT10シートを作る

まずは、このファイル内用のデータテーブルシートを作成する。この後作成する分析用シート達のためのデータベースとなる。

シート名を「DT10」とし、表題(セルA1)には【桁別データテーブル】と見出しを付けた。

テーブルの準備

まずは『00.DB6』ファイルから「DBシート」をコピーする。これを改造するのが早くて楽だ。

コピーしたら、シート名と表題(セルA1)を書き換え、「I~V列」をいったん削除してから、テーブルを「O列」まで広げる。

これが『10.桁・発生率』ファイルの土台となる。

■ データの移植

  • URLをコピーしました!
目次