これから小学生になるキミへ。
もし地球儀をかってあげるっていわれても、たくさんありすぎてこまっちゃうね。
いろいろしらべてみて、いまのキミには【しゃべる地球儀】をオススメするよ!きっとたのしい。
なかでも「パーフェクトグローブのHORIZON NEXT」がいいね。
なぜかをいうまえに「なんで地球儀がいるの?」からかんがえてみよう。
① 地球の上で、くにの名まえや、ばしょをおぼえよう!日本のうらがわはブラジルとか
② かべにはった ちず よりも、本の ちず よりもつかいやすいぞ!手にとって見れる
③ 地球をだいじにおもうこころがそだちやすい🌏いつもちかくに地球をかんじよう!
小さいうちからできるだけたくさん、地球儀にさわったほうがいい。
あと、
地球儀なんて、プレゼントじゃなきゃなかなか手に入れるチャンスはないゾ!
入学祝い🌸や誕生日プレゼント🎁などおねがいするなら、地球儀がいちばんだ。
さあ、ここから先は、なんで「パーフェクトグローブのHORIZON NEXT」がいいとおもったかをおはなしするよ。
Amazon情報はこちら ≫≫ HORIZON NEXT
楽天情報はこちら ≫≫ HORIZON NEXT
なぜ小学生に【しゃべる地球儀】がいいか
目で見て👀
耳できいて👂🏻
手でさわって🖐🏻
たのしくて!おぼえやすいゾ!
まずは、くにの名まえと、ばしょ。
くにの、ばしょをおぼえるには「ぎょうせいがた」の地球儀がいい。
ちょうどいいことに、パーフェクトグローブには「ぎょうせいがた」の地球儀しかない。
「ちせいがた」は、小学生にはむずかしいからやめとこう。

※
写真は、日本を代表する地球儀メーカー「渡辺教具製作所」さんの地球儀を使用してます。
地勢型は、関連記事で中学生向きとして紹介している地球儀です。🤠
たくさんある【しゃべる地球儀】の中から六つ
まず六つをえらんだ。
この六つから、どれをプレゼントしてもらうか、たったひとつをえらぶんだ。
えらんだポイントは二つ
- うみが青いこと
- おおきさは30センチメートルくらい
できれば、ぜんぶほしい。🤤
地球儀の名前 | 製作会社 | 大まかなタイプ | 標準価格 | 販売価格 |
パーフェクトグローブ HORIZON NEXT ![]() | ドウシシャ | 地球儀がしゃべる 34×27×39cm | ¥27,500 | Amazon 楽天 |
パーフェクトグローブ GEOPEDIA NEXT ![]() | ドウシシャ | 地球儀がしゃべる 30×33×40cm | ¥16,500 | Amazon 楽天 |
しゃべる国旗付 地球儀トイ ![]() | レイメイ藤井 | 地球儀がしゃべる 32×35×25cm | ¥24,200 | Amazon 楽天 |
FUN GLOBE![]() | FUN GLOBE | スマホやタブレット がしゃべる 直径=30cm | (¥10,900) | Amazon 楽天 |
アースボール![]() | ほぼ日 | スマホやタブレット がしゃべる 直径=27cm | ¥6,050 | Amazon 楽天 |
小学館の図鑑 NEOGlobe (アダプタ付き) ![]() | タカラトミー | スマホやタブレット をつかう 31×45×29cm | ¥34,958 | Amazon 楽天 |
六つの中から、ふたつをえらんだ
さっき、えらんだ六つから、ひとつにきめる。
ボク🤠にとっての地球儀。
いろいろなやんで、このようにかんがえたんだ。
- さっと手にとって見れることがだいじ
- モニターで見るより、地球儀そのものを手でもって、まわして見たい
- スマホやタブレットをつかうなら、ホンモノのインターネットでしらべたい
そして、ふたつをえらんだ。
「HORIZON NEXT」と、
「GEOPEDIA NEXT」。
りょうほうとも、ドウシシャさんのパーフェクトグローブシリーズだ。
ドウシシャさんは、サイトがしっかりしてたし、せつめいしょも見せてくれる。
しゃべる地球儀を、早いうちから作っていることでもゆう名なんだ。
比較表 | ![]() HORIZON NEXT | ![]() GEOPEDIA NEXT |
タッチペン | ワイヤレス | コード式 |
ジャイロ マティック構造 | あり | 無 |
データ 更新機能 | あり | 無 |
クイズ | 6項目 | 4項目 |
比較機能 | 6項目 | 2項目 |
その他 | 17項目 | 13項目 |
付属品 | 日本地図 と国旗表 | 日本地図 |
言語 | 日本語 か英語 | 日本語 |
対象年齢 | 年齢層別 3段階 | 5歳以上 |
取説 | pdf | pdf |
定価 | ¥27,500 | ¥16,500 |
正確なお値段 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 |
さいごに、ひとつをえらぶ!
さいごに上の ひょうの ふたつから えらんだのは、
「HORIZON NEXT」!
きめては、ジャイロマティック構造やね。
ペンは地球儀にしかつかわないし、だからコード式のGEOPEDIAでじゅうぶんかともかんがえた。
けれど、ジャイロマティック構造はぜったいにほしい!
だから「HORIZON NEXT」です!

すこしでも早く!プレゼントには地球儀をおねがいしよう!
おとなになったら「せかい」へ!
いや「うちゅう」へはばたくかもしれない!
キミたちは、いずれ地球を見下ろす子どもたちだ。
生まれながらにして地球を見下ろす世代を産み落とす子どもたち。

Guillaume PreatによるPixabayからの画像
しらべたい!って思ったらすぐそこに地球(儀)がある。そんな毎日をてにいれよう。
はじめにもいったけど、
地球儀なんて、プレゼントじゃなきゃなかなか手に入れるチャンスはない。
入学祝い🌸や誕生日プレゼント🎁など、おねがいするなら地球儀がいちばんだ。
でも「しゃべる地球儀」は小学生までだね。
中学の入学祝い🌸で、中学生ようの地球儀にかいかえてもらおう。
しゃべる地球儀のパイオニア
ホライズンネクストで大安心だ!
※
地球儀の場合、全く同じに見えて値段が安い場合、地図情報がふるいケースがあります。
ご注意ください。
三つの世代に向けて選ぶ
この記事は、「小学生になる自分」に地球儀を勧めるシチュエーションで話を進めています。
地球儀を買ってもらえなかった幼少期の自分に語りかける感じです。
しゃべる地球儀の事を調べ上げながら最終的にひとつに絞り込みました。
他では、
「中学生になる自分」と、
「初めて一人暮らしをする自分」へも地球儀を選んでいます。
「なんでそんなことしてんの?」とご興味のある方は、こちらのまとめ記事をご覧ください。

子供の頃、プレゼントしてもらえなかった大人が選ぶ【地球儀】
小学生のボク、中学生のボク、大人になったボク、各世代の自分へ勧めるつもりで選ぶことにしました。
まとめ記事では、
三つの世代の自分へそれぞれ地球儀を選んだ中から、現在の自分用を選びます。
最後に選ばれるのはどれか!?
とりあえず小学生の自分へは、ドウシシャ製「HORIZON NEXT」へ決めました。🤠